fugutamaya のすべての投稿

価格改定のお知らせ

2023 年 10 月 1 日より商品価格の改定を行います。

平素よりたまや本店をご利用いただき誠にありがとうございます。
昨今の原材料費高騰や宅配送料の値上がりにより、価格の見直し実施に至りました。
大変ご迷惑をおかけしますが、今後ともどうぞたまや本店をよろしくお願い申し上げます。

なお、2023 年 10 月 1 日以降のご来店であっても、2023 年 9 月 30 日までにお受けしたご予約に関しましては、改定前の価格でのご提供となります。


主な商品の改定内容

ふぐフルコース7,300円 ⇒ 7,500円
ふぐフルコース9,500円 ⇒ 9,800円
ふぐフルコース12,500円 ⇒ 13,000円
ふぐフルコース17,000円 ⇒ 18,000円
ふぐフルコース22,000円 ⇒ 23,000円

懐石料理6,200円 ⇒ 6,500円
懐石料理8,500円 ⇒ 8,900円
懐石料理12,500円 ⇒ 13,000円

宅配
ふぐさしセット4,000円 ⇒ 4,400円
ふぐさしセット7,500円 ⇒ 7,700円
ふぐさしセット14,000円 ⇒ 14,500円

ふぐさし・ふぐちりセット13,000円 ⇒ 13,500円
ふぐさし・ふぐちりセット24,000円 ⇒ 25,000円

ふぐさし・ふぐ唐揚げ・ふぐ茶碗蒸し・ふぐグラタンセット12,000円 ⇒ 13,000円
ふぐさし・ふぐ唐揚げ・ふぐ茶碗蒸し・ふぐグラタンセット22,000円 ⇒ 23,000円

時短営業のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、営業時間の短縮を実施いたします。
期間は令和4年2月1日(火)~令和4年2月20日(日)の20日間となります。

通常 22:00閉店 → 時短期間中 21:00閉店 酒類の提供は20:00までとなります。
営業時間短縮へのご協力をお願い申し上げます。

時短営業延長のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、山口県より営業時間短縮要請が追加で出されています。
期間は令和3年9月13日(月)~令和3年9月26日(日)の14日間となります。
この期間中、当店では県の要請に従い時短営業を行います。

通常 22:00閉店 ラストオーダー20:00

時短期間中 20:00閉店 ラストオーダー18:00 酒類の提供19:00までとなります。
感染防止のご協力をお願い申し上げます。

時短営業のお知らせ

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、山口県より営業時間短縮要請が出されています。
期間は令和3年8月30日(月)~令和3年9月12日(日)の14日間となります。
この期間中、当店では県の要請に従い時短営業を行います。

通常 22:00閉店 ラストオーダー20:00

時短期間中 20:00閉店 ラストオーダー18:00 酒類の提供19:00までとなります。
感染防止のご協力をお願い申し上げます。

2021年4月1日より 新メニュー追加です。

2021年4月1日より、コースメニューが新たに2種類追加となりました。

 

 

◆ 17,000円コース
とらふぐあらの唐揚げ、ふぐグラタンなどが付いた豪華なコースです。

前菜/ふぐさし(25cm皿)/ふぐ寿司/とらふぐあらとまふぐの唐揚げ
ふぐ茶碗蒸し(白子入り)/ふぐ白子塩焼き/ふぐちり(白子入り)
ふぐグラタン/ふぐ雑炊/香の物/デザート

 

 

◆ 22,000円コース
白子塩焼き、白子天ぷら、白子グラタンなど白子尽くしのコースです。

前菜/ふぐさし(25cm皿)/ふぐ寿司/とらふぐあらの唐揚げ
ふぐ茶碗蒸し/(白子入り)/ふぐ白子塩焼き/とらふぐと白子の天ぷら
ふぐちり(白子入り)/白子グラタン/ふぐ雑炊/香の物/デザート

 

全個室椅子席になりました。

これまでは一部のお部屋だけが椅子席となっておりましたが、

この度すべて椅子席に変更いたしました。

 

座椅子に座布団というスタイルは本格和風で情緒がありますが、

足の悪い方やご年配の方には立ったり座ったりが大変です。

椅子席だと席に座るのも離れるのもとても楽です。

近年ではそういったご要望も多く、すべてのお部屋を椅子席にいたしました。

 

 

 

cimg2415-2

 

 
cimg2422-2

 

 

 

cimg2424-2

 

 

 

cimg2428-2

たまや本店改装工事の最終報告

改装工事の最終報告です。

 

前回の記事の最後で触れた新情報として、今回新たに出来上がったお部屋をご紹介します。

通路を通って奥まで進むと

DSC_1682

 

 
正面の扉は収納庫です。その右手にある引き戸がお部屋の入口。

 

入ってみるとこのようになっています。

DSC_1683

 

 

これまで連休時や週末でお問い合わせいただいた際に満席でお断りすることが多く、少しでも改善できればと思いお部屋を増築しました。
新しいものは何でも綺麗でいいですね。

 

 

最後に私どもお店側が主になりますが、調理場を一新しました。
作業がしやすく、設備も新しくなりました。
衛生面も向上し、食材にとっても良い環境が出来上がりました。

DSC_1597

 

 

 

DSC_1672

 

 

工期はおよそ2ヶ月。6月下旬から8月半ばまでという夏の真っ只中でした。
さらに今年の夏、下関にはまったくと言っていいほど雨が降っていません。
毎日が猛暑日です。
そんな中でのたまや本店改装工事の施工に関わっていただいた業者様をご紹介します。

 

 

毎日炎天下での作業、本当にお疲れ様でした。

 

 

心より御礼申し上げます。

 

大工工事       松崎工務店

設備工事       ㈱副田工務所

電気工事       国益電工

解体工事・舗装工事     ㈱ライズ

内装工事       河野内装

塗装工事       佐々木塗装

ごみ処理       ゴミ処理センター㈱

左官工事・基礎    奥谷左官店

建具工事       富士建具

襖工事        藤装

看板工事       セイコウ社

材木         ㈱林材

屋根板金・外装工事     ㈲田井瓦屋根工事技研

設計         ライズ設計

厨房機器       ㈲シンエイ厨房

ガス工事       ヤマサンガス㈱

畳工事        中村畳店

サッシ工事      ㈱マイテック

※順不同

受け元   ㈲田井瓦屋根工事技研 リフォーム部
平成25年黄綬褒章受章
現代の名工      田井  孝 監修

たまや本店改装工事完了のお知らせ。

お盆が過ぎ、ようやく改装工事が終わりました。
これまでにお問い合わせいただいた際にお断りした皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
前回工事の進捗状況をお知らせいたしましたが、今回は完成したものをご紹介したいと思います。

まずは外観です。基本はほとんど以前と変わっていませんが、経年劣化による老朽化が改善されました。

 

 

店頭のビフォアです。

DSC_1055

 

 

店頭のアフター。シャッター付きのサッシに変わりました。

IMG_0287

 

 

廊下の窓枠ビフォアです。鉄製の窓は開かずの状態でした。

DSC_1196

 

 

 

DSC_1064

 

 

廊下の窓枠アフター。前面ガラスで庭への出入りができるようになりました。
IMG_0289

 
IMG_0293

 

 

 

はなれに向かう廊下の窓。

DSC_1197

 

 

こちらもサッシに変更。下から上まで1枚のガラスになりました。
IMG_0294

 

 

 

続いて店内の変化です。

お客様が玄関を開けて最初に目にする場所です。以前は床板の細かいはがれなどが見られました。

DSC_1065

 

 

床板を新しく張り替えました。
DSC_1671

 

 

汚れが目立つ壁。

DSC_1066

 

壁紙を新しく張り替えました。
DSC_1672

 

 

お客様がお部屋に向かうときに通る廊下です。昔ながらのつくりで
右側に土間がありますが、床との段差が危険でした。
DSC_1069

 

 

廊下の床板を土間まで拡張しました。窓もサッシに変わり、左側の調理場出入り口の引き戸も変更。天井のクロスも張り替えました。
DSC_1675

 

 

以前の廊下。この段差がお子様やご年配の方にとって非常に危険でした。

DSC_1257

 

 

これで足を踏み外すことはありません。
DSC_1691

 

 

廊下の面積が増えただけでも大分印象が変わります。

DSC_1259

 

 

 

DSC_1692

 

 

はなれに向かう廊下は日光などにより、かなり床板が傷んでいました。

DSC_1258

 

 

廊下の板の目はすべて方向を合わせました。
DSC_1690

 

 

 

最も変化のあったところはトイレです。
以前は男子小用の便器1つに、洋式が1つ。その洋式便器が男女兼用となっていました。
手洗い場も共用。扉の開閉はつまみを左右にスライドさせるのですが、若いお客様の中には開け方が分からない方もおられました。

DSC_1284

 

 

 

DSC_1285

 

 

 

 

トイレの問題はこの度の改装でも非常に重要視した部分です。
改装後はこうなりました。

まずは男子トイレ。
DSC_1684

 

 

小用と大用を備え付けました。手洗いも男子トイレ内にあります。
DSC_1685

 

 

男子トイレの右に女子トイレ。男女はちゃんと分かれています。
DSC_1686

 

 

女子トイレは手洗いを中央にして左右に1つずつ個室があります。
DSC_1682

 

 

ようやくトイレの問題が解消されてほっとしています。

 

 

そしてもう1つの大きな問題。
駐車場です。

たまや本店には店舗の前に駐車スペースがありますが、いびつな形をしており、
坂にもなっていて初めて来られたお客様がとにかく駐車をしにくく困惑するものでした。
そこでこの度はお店の向かって左となりに駐車場を作りました。

 

 

以前は平屋の一軒家が建っていて、立派な門もありました。

dsc_1205-1

 

 

建物と門は解体しました。垣根も途中までカットし、車の出入りができるだけのスペースを確保しました。

DSC_1380

 

 

アスファルトを張り、看板を設置して駐車場が出来上がりました。
横並びで7台停められます。スペースをフルに使えば10台まで駐車可能です。
また、店舗前の敷地まで入れると15台まで駐車できるようになりました。

DSC_1680
これまでは遠方から来られたお客様が長距離運転でお疲れのところを
最後の最後で余計に気をつかわせてしまうという駐車場の問題がありましたが、それもこの度解決することができました。

約2ヶ月に渡った改装工事でしたが、終わってみてとても良いものができたと思います。

実はもうひとつだけ新しく変わったものがあるのですが、また近いうちにこちらの新着情報でお知らせしたいと思います。

新しくなったたまや本店を今後ともよろしくお願い致します。

 

 

 

 

たまや本店改装工事

6月末から改装工事を行っております。
ひと月半が過ぎようとしていますが、もう少しかかりそうです。

この期間でお問い合わせいただいたお客様には、大変ご迷惑をおかけしております。

改装工事の進捗状況を少しですがお伝えできればと思います。
木造の古い建物のため、建て付けが悪くなっている箇所があり台風などの天災に耐えるだけの強度がなくなってきていました。

こちらは店頭の窓ですが、昔ながらの木製の窓枠です。
風情があってこのほうが良いというのもあるのですが、やはり長年の経年劣化による強度の問題と、木が腐った箇所の見栄えの悪さなどもあり
このたび新しくすることになりました。

DSC_1055

色味だけは引継ぎ、サッシの枠に変更しました。

DSC_1548

こちらは廊下の窓です。上と同様に木枠です。
戸が非常に固くなっており、開閉に力が必要でした。

DSC_1197

こちらもサッシの枠に交換しました。

DSC_1496

こちらはまた別の廊下の窓ですが鉄製の枠で非常に重く、開かずの扉という状態でした。

DSC_1059

ここも同様にサッシで開閉が可能になります。また、これまでは下半分がくもりガラスでしたがこの度は全面ガラスにしました。

DSC_1495

改装工事の一部を紹介しましたが、もう間もなく新しいたまや本店に生まれ変わります。
綺麗になった店舗をまたここで紹介したいと思います。

改装工事による休業のお知らせ

たまや本店へのご来店予定の皆様へ

当店は2016年6月26日(日)より店舗改装工事のため一時休業に入ります。
改装期間は2016年8月上旬までを予定しております。

私どもの都合によりご迷惑をおかけします事をお詫び申し上げます。
今後ともたまや本店をよろしくお願い致します。

たまや本店

山口県の銘酒

お客様からのご要望が多かった山口の地酒を取り扱うことになりました。

獺祭をはじめ、龍の尾、雁木など厳選した銘酒とふぐ料理をご堪能ください!

品質管理のため、未開封小瓶でのご提供となります。

DSC_0759  DSC_0758
 

DSC_0760 DSC_0764
 

DSC_0763 DSC_0768
 

看板が新しくなりました。

長年使い続けてきた看板を新しく付け替えました。
看板自体は熱による変形や留め具が外れていたりと
放って置くと倒れてくる危険性もありました。

支柱はだいぶサビが侵食していましたが、
強度は問題ないとの事でしたので
サビ止めと塗装をして綺麗になりました。

DSC_0604
ビフォアー
支柱がサビで茶色くなっています。
見えませんが看板の裏側は部品が外れています。
全体の黄ばみも気になるところ・・・。

CIMG1564
アフター
以前のものよりコンパクトになりました。
『たまや』の文字はロゴを採用。
支柱も看板も真っ白になりました。

看板作成・設置工事はタナカ美工さんです。
ありがとうございました!

進水式

先日、下関の三菱重工にて大型フェリーの進水式があり、なかなか見る機会もないので見学に行きました。

あっという間に海に出てしまいましたが、近くで見るとその巨大な船に圧倒されました。